本篇文章内容为《新标准日本语》初级上的第一单元笔记。
第 1 课
这一课学完后主要能够向别人做出基本的 Greeting 以及简单的自我介绍。
单词
こんにちは 你好
すみません 对不起;请问
どうぞ 请
よろしくお願(ねが)いします 请多关照
はじめまして 初次见面
こちらこそ 我才要(请您~)
どうもすみません 实在对不起
~さん/~ちゃん/君(くん)
语法
1.【名】は 【名】です
相当于中文的“~是~”,“は”读作“わ”
例句:
- 李さんは中国人です。
- 私は日本人です。
注意:“わ”前的【名】不是“主语”,而是“主题”!
2.【名】は 【名】では ありません
相当于中文的“~不是~”。“では”在口语中有时会变成“じゃ”。
例句:
- 森さんは学生ではありません。
- 私は日本人ではありません。
3.疑问句及应答
3.1【名】は 【名】ですか
相当于中文的”~是~吗?“。日语造疑问句时不需要使用问号”?“而是以句号”。“结尾。
结尾升调表示疑问,降调表示感叹。例如“あっ、森さんですか。”
例句:
- あなたは小野さんですか。
- ——はい、小野です。
- キムさんは中国人ですか。
- ——いええ、中国人でわありません。
3.2 应答
回答疑问句,可以只用“はい”或是“いええ”。也可以分别加上“そうです”或者“ちがいます”。不知道是可以用“分かりません”。
例句:
- 森さんは学ですか。
- ——はい、そうです。
- ——いええ、ちがいます。
4.【名】の 【名】
一般情况下助词“の”表示“的”。例如“私の靴”。
第 2 课
这一刻主要介绍物品。学习后可以介绍一个物品的属性。
部分单词
注意:
- 新聞(しんぶん)新闻
尽管这个单词读起来与中文的“新闻”相似(写法也一样),但是意思是“报纸”。日语中的“新闻”是“二ユース”。
- パソコン(ぱそこん)个人电脑
外来词。来源为“Personal Computer”简化。
- 写真(しゃしん)写真
~「写真が苦手なんだ」~(突发恶疾)
地名:
- 長島(ながしま)长岛
- 日本(にほん)日本
- スワトウ(すわとう)汕头
- ロンドン(ろんどん)伦敦
ありがとございます 谢谢
おいくつ 几岁
何歳(なんさい) 几岁
- 注意:对于长辈,请使用おいくつ以表示尊重,なんさい比较唐突。
语法
1.【これ / それ / あれ】は 【名】です
これ/それ/あれ都是指示事物的词语。
一、说话人与听话人相隔一段距离面对面时:
- これ:距离说话人近【说话人的范围、领域内的事物】
- それ:距离听话人近【听话人的范围、领域内的事物】
- あれ:距离说话人与听话人都较远的事物【不属于任何一方范围、领域内的事物】
二、说话任何听话人同处一个位置,面向同一方向时
- これ:较近
- それ:较远
- あれ:更远
2. 誰(だれ)ですか / 何(なん)ですか
问人用“だれ”,问物用“なん”。
例句:
- それは何ですか。(那是什么?)
- あの人はだれですか。(那个人是谁?)
- 注意:“だれ”比较礼貌的问法是“どなた”。对尊长或地位高者请使用后者。例如“どなたさんですか。”
3.【この / その / あの】【名】は 【名】です
修饰名词用,表示的位置关系与“これ”“それ”“あれ”相同。
例句:
- このカメラはスミスさんのです。
4. どれ / どの 【名】
在三个以上的事物中,不能确定是哪一个时所用的疑问词。单独使用时用“どれ”,修饰名词时用“どの”。
例句:
- 森さんのかばんはどれですか。(森先生的包是哪个?)
- 小野さんの机はどの机ですか。(小野女士的桌子是哪一张?)
第 3 课
这一课主要介绍场所、购物。
部分单词
场所:
- デパート(でぱーと)百货商店 2型
- 食堂(しょくどう)食堂 0型
- 郵便局(ゆうびんきょく)邮局 3型
- 銀行(ぎんこう)银行 0型
- 図書館(としょかん)图书馆 2型
- マンション(まんしょん)(高级)公寓 1型
- ホテル(ほてる)宾馆 1型
- コンビニ(こんびに)便利店 0型
- 喫茶店(きっさてん)咖啡馆 0型
- 病院(びょういん)医院 0型
- 本屋(ほんや)书店 1型
- レストラン(れすとらん)餐馆,西餐馆 1型
- ビル(びる)大楼,大厦 1型
- 建物(たてもの)大楼,建筑物 2型
- 売り場(うりば)柜台,出售处 0型
- トイレ(といれ)厕所 1型
- お手洗い(おてあらい)洗手间 3型
- 入り口(いりぐち)入口 0型
- 事務所(じむしょ)事务所 2型
- 受付(うけつけ)接待处 0型
- バーゲン会場(ばーげんかいじょう)降价处理大卖场 5型
- エスがレーター(えすがれーたー)自动扶梯 4型
原创词(接头霸王):
- デジカメ(でじかめ)数码相机 0型
是的,Digital camera。
日期:
- 水曜日(すいようび)星期三 3型
- 木曜日(もくようび)星期四 3型
好吧,日语里也不能直接表达“星期八”。(遗憾)
地名:
- 上海(しゃんはい)上海 1型
- 東京(とうきょう)东京 0型
语法
1.【ここ/そこ/あそこ】は 【名】です
指示场所时使用。所表示的位置关系与これ/それ/あれ相同。
例句:
- ここはデパートです。
- そこは図書館です。
- あそこはいりぐちです。
2.【名】は 【名「场所」】です
表示“名词”存在于“名词【场所】”。这里正好回收一下“は”前面的“主题”。
“といれはここです”意思是“厕所在这里”,是把“といれ”作为话题来阐述;而“ここはといれです”是把“ここ”作为话题阐述,意思是“这里是厕所”。
例句:
- 食堂はデパートの7階です。
- といれはここです。
3.【名】は どこですか
询问存在的场所的位置。类似中文中“~在哪里?”
例句:
- といれはどこですか。
- ——あちらです。
4.【名】も 【名】です
类似中文中的“也”。“も”不能与“は”同时出现。
例句:
- ここはジェーシー企画のビルです、あそこもジェーシー企画のビルです。(这里是 JC 策划公司的大楼,那里也是 JC 策划公司的大楼。)
- あなたも北京大学のがくせいですか。(您也是北京大学的学生吗?)
5.【名】は 【名】づすか,【名】ですか
答案被限定在一些选项中,而询问其中一种时使用。由于是特殊疑问句,这里不能用 Y/N 回答。
例句:
- かばん売り場は1階ですか,10086階ですか。(卖包的柜台在1层还是10086层?)
- 今日は水曜日ですか,木曜日ですか。(今天是周三还是周四?)
6.【名】は いくらですか
用于询问价钱。
例句:
- これはいうらですか。
表达
1. 礼貌语言
“こちら/そちら/あちら/どちら”是“ここ/そこ/あそこ/どこ”的礼貌说法。
“どちらさまですか。”意思是“您是哪一位?”
2. (确认)ですか
如果想进一步确认对方的话,声调;若读降调,可以表示理解了对方的意思。
例如“そうですか(↑)”意为“这样吗?”而“そうですか(↓)”意为“(原来)这样啊”
第 4 课
部分单词
家具:
- 冷蔵庫(れいぞうこ)冰箱 3型
- 本棚(ほんだな)书架 1型
- ベッド(べっど)床 1型
小动物
- 猫(ねこ)猫 1型
- 犬(いぬ)狗 2型
方位:
- 上 上面
- 下 下面
- 前 前面
- 後ろ后面
- 隣 旁边
- 中 里面
- 外 外面
语法(存在句)
1. あります 与 います
用于表示事物的存在。有意志的使用います,无意志的使用あります。加上か用于表示询问。
1.1 表示存在 名【场所】に 名【物/人】が あります/います
相当于汉语中的“~有~”
例句:
- 部屋に机があります。
- へやに猫がいます。
- あそこに誰がいますか。
1.2 表示位置 名【物/人】 名【场所】に あります/います
相当于汉语中的“~在~”
例句:
- いすは部屋にあります。
- 猫ははこの中にいます。
2. 【名】と 【名】
表示并列,例如 私と君。
例句:
- 冷蔵庫にコーラーとケーキがあります。
3. 上/下/前/後ろ/隣/中/外
表示具体位置时,用 名词+の+方位词(上述)。注意“の”不能被省略。
例如:
- 机の上に猫がいます。
4. ね
当说话人就某事征求听话人意见时(个人理解为希望得到答复)时,结尾用“ね”,升调。
例句:
- あそこに犬がいますね。(那儿有一只狗啊。)
5. 疑问词+も+动(否定)
表示全面否定。
例如:
- 教室にだれもいません。(教室里谁也没有。)
版权申明
- 本文作者:Akira(光 · 昭)
- 版权申明:所有文章除特别声明外均系本人自主创作,转载及引用请联系作者,并注明出处(作者、原文链接等)。请在关于页面查看本站采用的版权协议。
- 本文链接:语言学习 | 新标日初级上册 第一单元笔记 - 光昭
- 封面来源:#原神 海灯节 - 鱼鹅BABA的插画 - pixiv
Comments NOTHING